兵庫児童館の名物のひとつにソリティア があります。
今日はマイソリティアづくり
駒をひとつずつ動かしていって、最後に真ん中のマスに一つだけ残す、という遊び。
教えてもらう子どもたちの真剣な目線。
金曜日には検定がありますよ
100までクリアを目指してがんばっています
お外ではアクティブな子どもたちとスタッフも!!
いろんな遊びができるのが児童館のいいところですね。
兵庫児童館の名物のひとつにソリティア があります。
今日はマイソリティアづくり
駒をひとつずつ動かしていって、最後に真ん中のマスに一つだけ残す、という遊び。
教えてもらう子どもたちの真剣な目線。
金曜日には検定がありますよ
100までクリアを目指してがんばっています
お外ではアクティブな子どもたちとスタッフも!!
いろんな遊びができるのが児童館のいいところですね。
まちの中にある児童館ですが
よーく見ると
小さな自然がたくさんあります
今日は「フィールド色さがし」。緑はみどりでも、いろいろな緑を探しました
グループに分かれて、たくさんの草花の中から緑を探します
普段見過ごしがちな葉っぱも、じっくり見ることができました
赤ちゃん、ひよこクラブに続き
ちびっこクラブも開講式を迎えました。
ひよこクラブから続けて参加くださる方がほとんどで、
初回から和やかなムードで進めていくことができました。
オー!ゲームで盛り上がったり、
絵本を楽しんだりと、
いろんな表情をみることができました。
楽しく笑顔あふれるような、
雰囲気づくりに努めていきたいと思います。
一年間、よろしくお願いいたします。
いよいよ令和元年ひよこクラブのはじまりです!!
自己紹介、オーゲームで共通点をみつけ
盛り上がるママたち
笑顔、プリプリ、泣き顔とマイペースなひよこさんたち
8組なので、
倍の人数を目指し、同級生探しを誓い、
終了した開講式でした!
今日は赤ちゃん広場の「開講式」。
突然の大雨で朝からびっくりしたね。
そんな時は
慌てずゆっくり児童館に来てね
開講式ではちょぴり緊張気味の方も
「おはよー」って元気に言ってくださる方も
みなさんに会えて先生はとってもうれしいヨ!
これからいっぱい触れ合って
笑顔いっぱいの赤ちゃん広場にしていきたいなぁ
一年間どうぞ
よろしくお願いいたします