コロナウイルス感染拡大防止のため、児童館を閉館いたします。
臨時閉館期間
3/2(月)~4/4(土)まで
小学校から配布された館たよりに掲載済みの行事に関しても、
全て中止とさせていただきます。
日頃、ご利用いただいている皆様にはご迷惑おかけしますが、
どうかご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
コロナウイルス感染拡大防止のため、児童館を閉館いたします。
臨時閉館期間
3/2(月)~4/4(土)まで
小学校から配布された館たよりに掲載済みの行事に関しても、
全て中止とさせていただきます。
日頃、ご利用いただいている皆様にはご迷惑おかけしますが、
どうかご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
今日は
東郷町食生活改善推進員協議会さん
管理栄養士さん、保健師さん
が来てくださって、ママたちに向けて食育教室を開催しました。
いちにちに必要なお野菜は350gだそうで
「350gはどれくらいでしょうか」クイズにみんなで挑戦。
そして
食改さんが作ってきてくれた「米粉ときな粉のクッキー」を試食しました。
きな粉や
米油、豆乳が入っていて
カラダによさそう!!
食のえほんも読んでいただいて、大人もこどもも楽しい時間を過ごしました。
先週に引き続き、キャンビーさんによる
動物ふれあい教室でした。
生き物のお話をしてくれたあと、ワンちゃんたちに触らせてもらいます。
びっくりするほど大きな「ドンちゃん」は、小さなどもたちがナデナデしてもぎゅっと抱きしめても
ごろんと寝転がっても、お利口なのです。
カメラを向けると、カメラ目線になるのは何かを訴えているんでしょうか。
やさしい生き物に触れ合うと
大人もココロがほんわかしますね。
兵庫児童館!卓球大会!!
1年生から6年生まで、一斉にスタート。
普段は卓球台を出せる時間が限られていますが、今日は卓球優先。
いい感じ
余裕な感じで
ダブルスも?!
優勝は6年生!!
そして2位はなんと1年生!!
誰が勝ってもおかしくない、いい、卓球大会でした。
今日の「のびすく広場」は、親子でいっしょに体を使ってあそびました 🙂
元気にお返事して、タンバリンをパンっ♪
ママやおばあちゃんと
一緒にお散歩したり…
乗り物になってお出かけGO!
ヘリコプターでビューン!!
ひこうき シュ~~!
お馬パカッパカ
手押し車にもチャレンジ!
こういった遊びの中で、体の運動機能はもちろん、心も成長します。
これからも運動遊びをたくさん取り入れていきたいです!
今日は、みんなの「できた!」がい~~っぱい!
やったね!
体をめいっぱい動かして、みんなステキな笑顔 😛 😀 🙂
楽しかったね!