2月 のびすく広場

82CB3237-C6E5-4467-8E65-6ADB7B222CBE

児童館の前に掲げられた手作りの看板

毎朝、スタッフが

出しています。これが開館の目印です!

AED7BD07-75CA-4198-934F-329CC02FBFDF

他にも季節のイベントや行事のお知らせが

書いてありますので

ぜひ見てくださいね。

5A7B884D-3A27-4789-88E7-56E878CB395C

今月ののびすく広場は

2月12日 うごいてあそぼう

2月19日 おえかきをたのしもう

です。

「うごいて」は定員により締め切りましたが

「おえかき」は、まだ参加できます。

コロナ禍のため

定員が少なくなっておりますので

お早めに予約してください。

 

平日は毎日、自由遊びの時間の後、

まいにちすくすく(スタッフによる手遊びや絵本の読み聞かせ)をおこなっています。

 

どうぞ、ふらりとお立ち寄りください。

 

感染者予防対策をしながら

お待ちしています。

151746FB-DCC4-4B80-A3B4-8B2A4B214C7D

のびすく広場 サーキットあそび

寒い冬もたくさん運動をして、元気に過ごそう!

ということで今回の「のびすく広場」は、

サーキットあそびを行いました。

IMG_9775

鉄棒にぶら下がったり、跳び箱をジャンプするなど、

いろんな障害物を楽しみながら挑戦しました。

IMG_9760

ボール遊びにもニコニコ笑顔。

IMG_9777

一組の参加でしたが、

のびのびとした時間が過ごせました。

幼児親子さんの利用について

12月24日から1月6日までは

小学生の冬休み期間となります。

終日、放課後児童クラブの児童が在所しており、

混雑を避けるため、

この期間中の幼児親子さんの来館を中止させていただきます。

ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

のびすくひろば

s-IMG_4206

未就園のお子さんと保護者の方のための「のびすくひろば」。

ようやく児童館も行事ができるようになりました。

といっても

コロナ対策のため5組限定です。

職員も、保護者の方もマスクを着けていただき対策ばっちり。

声を張り上げない紙芝居は、大変だけど

感情がしっかりこもって、いい感じでもあります。

コロナ禍ならではの

アットホームなのびすくひろばになりました。

 

これからも

のびすくひろばをおこなっていきますので

ぜひマスクを着用の上

お越しくださいね。