父の日プレゼント作りをしました。
子どもたちは、日頃の感謝を込めた温かい手紙と
イラストやメッセージを書いたコースターを
プレゼントしました。
できあがりました。
お家に帰って、しっかり渡せたかな?
手作りのプレゼントは嬉しいですね。
毎日お仕事を頑張ってくれているお父さんへ
感謝の気持ちは伝えれたかな?
子どもたちからのプレゼントを励みに、
お父さん、がんばってください
父の日プレゼント作りをしました。
子どもたちは、日頃の感謝を込めた温かい手紙と
イラストやメッセージを書いたコースターを
プレゼントしました。
できあがりました。
お家に帰って、しっかり渡せたかな?
手作りのプレゼントは嬉しいですね。
毎日お仕事を頑張ってくれているお父さんへ
感謝の気持ちは伝えれたかな?
子どもたちからのプレゼントを励みに、
お父さん、がんばってください
子どもたちと一緒に育てている野菜たち
順調にすくすく育っています
ゴーヤーもすっかり大きくなりました。
順調かな?っと思いきや…
大事件が
残念ながら虫たちに食べられてしまった芽も…。
虫たちも大好物なので、わかってはいるのですが
予想外に食べられてしまったので、しばらくショックから
立ち直れなかった職員Aもいました。
家庭菜園のむずかしさを痛感…。
でも、落ち込んでばかりではいられないので
夏に向けて、引き続き子どもたちと一緒に
大切に育てていこうと前向きに
もっと大きくなるのが楽しみですね。
少しの変化に気付けるかな。
人間まちがいさがしゲームを行いました。
靴下が片方なかったり、
ポシェットを外していたり、
細かい違いに大苦戦・・・
それでも、気付いたときは「ハイハイハイ」
楽しいひと時となりました。
自分たちでチームを決めて、
大縄跳びに挑戦です。
声を揃えて、
「イチ、ニのーハイ」
息を揃えて、みんなで跳べると嬉しい。
ひっかかっても、それも楽しい。
集団遊びの醍醐味です。
6月3日(日)東郷町総合体育館にて、
「じどうかんこどもまつり」
が開催されました。
子どもたちは、この日のために
がんばって準備をしてきました。
こども宣言も堂々と発表できました
ブース名は「宝とりスパイ」
遊びに来てくれた子どもたちや、親子さんにも
しっかり遊び方を説明してくれました。
当児童館を運営している
ハマダスポーツ企画(株)提供の
「お楽しみ抽選会」
やったねゲットしたよ
子どもたちの笑顔いっぱいの1日となりましたね。
準備を進めてきたこどもスタッフのみなさん、お疲れ様でした。
遊びに来てくれたみんなは楽しんでくれたかな?
来年のこどもまつりも楽しみですね。