夏休みが明けて、新学期になりました。
児童館に来る子どもたちも元気に登所してきました。![]()

夏休み明けの最初の児童館行事は
「どうぶつしょうぎ大会
」でした。![]()

子どもたちが描いたオリジナルの駒で
将棋をする子もいました。![]()

お見事![]()
トーナメントで勝ち抜いた子は
メダルが授与されました。![]()
夏の思い出は、たくさんできたかな?![]()
新学期も元気よく過ごそうね![]()
夏休みが明けて、新学期になりました。
児童館に来る子どもたちも元気に登所してきました。![]()

夏休み明けの最初の児童館行事は
「どうぶつしょうぎ大会
」でした。![]()

子どもたちが描いたオリジナルの駒で
将棋をする子もいました。![]()

お見事![]()
トーナメントで勝ち抜いた子は
メダルが授与されました。![]()
夏の思い出は、たくさんできたかな?![]()
新学期も元気よく過ごそうね![]()
台風21号の接近に伴い、
9月4日(火)町内小中学校の臨時休校が決定しました。
このため、「災害発生時における児童館及び放課後児童クラブの利用について」に従い、
学校の対応に準じ、児童館を休館(一般来館もすべて無し)とし、
児童クラブについても閉所とさせていただきます。
予定しておりました、赤ちゃん広場についてもお休みとさせていただきます。
ご理解とご協力をお願いいたします。
夏休みも残すところあと一日。![]()

夏休み最後のイベントは、
「ディアボロで遊ぼう」を行いました。

Sさんにご協力をいただき、
みんなディアボロに触れさせていただきました。![]()

何度か扱ったことのある子は、
上に放り投げたりと技の練習をしていたり、
どの子も夢中で取り組んでいました。
貴重な夏の一日の体験となりました。![]()
暑い日が多かった夏休みも、
あと数日でおしまいです。![]()

暑気払いを兼ねて、
大水遊び大会を行いました。![]()

各自で水鉄砲などを持ちながら、
存分に水遊びを満喫しました。![]()

全身びしょ濡れになりながらも、
暑さのおかげでとても気持ち良さそうです。
体調に気をつけながら、あと数日楽しんでいきましょう。![]()
今年も児童館に中学生が職場体験に、来てくれました。![]()

普段とは違った観点から児童館を見て、
体験してもらいました。

子どもと遊ぶことはもちろん、

その他にも学んでほしいこともあり、

何かを感じてもらえたらいいなと思います。

小学生たちは、身近なお兄さん、
お姉さんが出来たようでとても楽しそうでした。![]()
また、ぜひ遊びにきてくださいね。![]()