ワンパクKIDS

東郷町健康課の主催事業
「ワンパクKIDS」が兵庫児童館で開催されました。
2、3歳児親子、希望者20組限定の3回講座
最終日の16日は「C体操」
講師の先生の指導の下、この日は風呂敷を使っての親子体操
201111161

さらには、風呂敷をいっぱい集めて、端を縛って、

201111162こんな遊びだって・・・・

たくさん笑って、たくさん遊んだ日でした。

東郷町文化産業まつり~こども工房「ローゼルジャム屋」

毎年恒例、こども工房「ローゼルジャム屋」
今でこそ、東郷町地内のあちこち団体が作り、
販売もされていますが・・
このローゼルをジャムにし、普及させたのは
「児童館」だと自負しております。

今年も、東郷町の文化産業まつりに出店しました。

20111113
6つの児童館から3年生の代表児童が、
前日には、ローゼル約9キロ、他に砂糖、柿を加えてジャムを作り、
当日は、呼び込みをし、さらには皆さんに振る舞うなど、大活躍。
栽培・・収穫・・調理まで、児童館ならではの活動の一環です。

全国児童館・児童クラブ あいち<プレ>大会

11月3日文化の日 愛・地球博記念公園 地球市民交流センターにおいて
全国児童館・児童クラブ あいち<プレ>大会が開催されました。

児童館での活動を広く知っていただくために、
愛知県内の児童館がいろいろな遊びを提案したり、
実際遊んでいただくコーナーを設置しました。
201111031
東郷町児童館は合同で、
ボランティアグループ東郷町「積み木の会」が所有している積み木を、床いっぱいに広げて遊ぶコーナーを用意しました。
地域のグループとの連携の大切さを知っていただけたのと、乳幼児でも遊んでいただけるということで、皆さんにとても喜んでいただけました。
201111032
大きさ、形がちょっとずつ違うのが面白くもあり、また大変なようでしたが・・・触っているだけで、木の良い香りがして・・・アロマ効果もあったようです。

他にも多くのブースがありました。
201111033
来年は、愛知県で全国大会が開かれる予定です。
「見せようぞ!!愛知のパワー!!!!!」

全員リレー大会

201110261
秋の一日、全員リレー大会・・・?
児童館の前に、兵庫公園という、ちょっとだけ、広い公園があります。
お友達同士、短い距離をつなげて、リレーを行う・・・という遊び・・・

201110262
とは言っても、走る距離が、短いので、すぐにお友達とバトンタッチ!

201110263

なんだか、結構バタバタした感じで・・・・面白いです。

Halloween変身仮面つくり

10月31日といえば《Halloween》
児童館では変身仮面つくりをしました。

201110271
材料は・・・・・これまた・・・・スリッパの仕切りの紙

201110272
色画用紙を、切ったり破ったりして、接着
201110273イメージは・・・スペインの祭り風・・・
仮面舞踏会のよう・・・・

ちょっと・・・・ブ・・・キ・・・ミ・・・

まぁ・・・HALLOWEEN・・・ですから・・・