今日は児童館にキャンビーさんがやってきました。
たくさんの
お利口なワンちゃんを連れて。
最初にワンちゃんのことをスライドで教えてもらいました。そして
聴診器で心音を聞いたり、
ナデナデしたり、
大きなドンちゃんはちょっと怖い気がしたんだけど
とっても穏やかなワンちゃんで
とっても温かかったようです。
ちょっぴり、仲良くなれたかな~。
今日は児童館にキャンビーさんがやってきました。
たくさんの
お利口なワンちゃんを連れて。
最初にワンちゃんのことをスライドで教えてもらいました。そして
聴診器で心音を聞いたり、
ナデナデしたり、
大きなドンちゃんはちょっと怖い気がしたんだけど
とっても穏やかなワンちゃんで
とっても温かかったようです。
ちょっぴり、仲良くなれたかな~。
NIKEと児童館が一緒に考えた運動遊びプログラム
Jump-jam ジャンジャン
兵庫児童館でもやってみることにしました。
↓↓↓
https://jump-jam.jp/
話し合ったり
やり直したり
けんかしたり(笑)
「1年生にもボールをわたそうよ」
っていう子が出たり。
熱くなりながら、楽しみました。
新しい年になりました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
兵庫児童館は
今年も楽しく、元気で、子どもたちそれぞれの個性が発揮されるような
そんな場所になるといいなと思いながら
職員一同がんばってまいります。
さっそくお正月らしく、書初め会をおこないました。
それぞれに響いた言葉を文字にしてみました。
なんて力強い、文字たち。
漢字の間違いはご愛敬です。
2020年も素敵な年になりますように。
年の瀬、今年もお餅をつきました。
ぺったん。
子どもたちも幼児さんも ぺったん。
ボランティアのお兄ちゃんも ぺったん。
孫と遊びにきたおじいちゃんも ぺったん。
一緒にぺったん。
なぜかいつのまにか
歳の数だけつくことになり、みんなで交代に
「1~、2~、3~、・・・」
歳の数だけって。
ちょっと面白いですね、子どもの発想。
最後はおいしくいただきましたよ。
ボール遊びじゃなくて
おにごっこじゃなくて
何やってるんだろうな~と思いながら見てたら
かわいいお花がたくさん!!
冬のお庭に
きれいな色を見つけました~。