お正月明け「おせち料理食べた?」と子どもたちとお話をしていたら
黒豆がすき!
かまぼこ食べた!
お魚が入っていた!
などなど。
思い出しながら、写真を見ながら
みんなで作りました!!なかなか立派なのができましたよ。
エビもかずのこもがんばった。
いくらも黒豆も!すべて渾身の作。
玄関に飾ってあるので見てくださいね。
つづいて、小学生編です。
12月になってグッと寒くなりましたが、子どもたちは元気!元気!
「しっぽとり」をやったり…
綱引きもやったよ!
暮れの雪が降った日は、雪遊びや氷オニ。
寒いときほど、外に出たがる子どもたちです(笑)
冬のおたのしみ会は、3年生のミニリーダーの6人が企画して開催!
ビニール袋で作った服のファッションショーをやったり…
歌やダンス!
1年生が劇を作り上げましたよ。
もちろん、サンタさんも来てくれましたよぉ~!
もりだくさんの12月でしたが、1月も楽しい児童館にしていきます!
お楽しみに…!
兵庫児童館 スポーツクラブに参加の方へお知らせです。
緊急事態宣言中のため
9月10日(金)のスポーツクラブはお休みになります。
楽しみにしてくれていたみなさん、ごめんなさい。
次回、9月24日は
感染対策を十分に行った上、屋外で実施する予定をしておりますので
ご参加くださいね。
前回(8月6日)におこなった、水を使った運動あそびは
子どもたち、とても気持ちよさそうでしたよ。