バタバタしているうちに、終わってしまいました
たなばたまつり
そのいわれやら、飾りについて
今年は「七夕クイズ」大会として
楽しみました。
織姫様と彦星さんは恋人同士である。
か
か
児童は意外とひっかからないようです。
他にも、天の川はミルクでできている?
彦星さんは羊つかいである。
五色の短冊の色は?
などなど
ちなみに、名古屋市には織姫様が神様の神社がある?
その名も 多 奈 波 太 神 社
と言うそうです。
バタバタしているうちに、終わってしまいました
たなばたまつり
そのいわれやら、飾りについて
今年は「七夕クイズ」大会として
楽しみました。
織姫様と彦星さんは恋人同士である。
か
か
児童は意外とひっかからないようです。
他にも、天の川はミルクでできている?
彦星さんは羊つかいである。
五色の短冊の色は?
などなど
ちなみに、名古屋市には織姫様が神様の神社がある?
その名も 多 奈 波 太 神 社
と言うそうです。
「ちびっこクラブ」では、一足先に
七夕まつりイベントを行いました
お星さまが散りばめられた、
トンネルからお星さまをひとつ取って
フラフープについたテープと合わせれば
流れ星の完成
笹飾りもいっぱいになりました
みんなの大切な願いごとが叶いますように
今年の「ひよこクラブ」は七夕の日に
まつりイベントを行うことができました
天の川のようなフラフープを通り抜けたら
スイカ釣り
上手に釣り上げることができました
作っておいた飾りと合わせてスイカも飾ると
とても華やかな笹ができあがりました
笹を持っての記念撮影
みんなの願い事が叶いますように
七夕の日が近いということで「赤ちゃん広場」では
七夕まつりイベントを行いました
スズランテープで飾ったフラフープを抜けた後は
かわいいクルマでドライブ
お星さまをひとついただいたら
前回作ったものと合わせて、飾りました
笹にたくさんの飾りをつけてにぎやかになりました
短冊の願い事が叶いますように
今月ののびすく広場は「米粉」を粘土に見立ててあそびました。
米粉に熱湯を注ぐと部屋中にお米のいいにおい。
熱さにめげず、力を込めてこねると、真っ白な大きなかたまりのできあがり。
食紅で赤・黄・緑の生地を作り、さぁ粘土あそびのはじまりです。
ネコ、うさぎ、車、目玉焼き、妖怪など・・・親子で協力のもと続々と完成。
その後は蒸し器で10分・・・熱々の作品が口の中へ。
あっという間の出来事でした。
次回の、のびすく広場は「夏祭り」を計画しています。
ご参加お待ちしています。