ちびっこクラブ ~食育教室

東郷町役場健康課の保健師さんと

東郷町食生活改善推進員(ヘルスメイトさんに

ご協力いただき、ちびっこクラブで食育教室を開催しました。

実際の野菜に触れながら重さ当てに挑戦。102840

IMG_7311

一日に必要な目安量を教えていただきました。232899

IMG_7317

215684古今東西”好きな野菜”ゲーム。 215681

IMG_7328

かぼちゃ鬼まんはもちもちで、

とてもおいしかったね。249788

IMG_7351

終わりにはみんなで東郷体操。34077

たくさん食べて、運動して丈夫な体作りをしていこうね。230896

ひよこクラブ ~避難訓練

今日は、年に一度の避難訓練

火事を想定しての訓練に、ちょっとドキドキ。186803

サイレンが鳴りました。

放送をしっかり聞き終えた後、親子で廊下へ。

IMG_6470

みんなママの言うことをしっかり聞けて、

全員落ち着いて逃げることができました。230896

その後は、実際に消火器を使っての消火訓練にも参加できました。

IMG_6475

初めて触れる消火器。141294

IMG_6488

ホースから勢いよく出る水に”ワァー”

的に当たって満足そうな子どもたちでしたが、

本当の火事は怖いからみんなで気を付けていきたいです。262382

赤ちゃん広場 ~ふれあい遊び

みんなまたまた大きくなって、

元気に新年をむかえました。317168

IMG_6551

大きなトンネルをひとりで通ることも。255675

IMG_6541

ボールを持ってかごに入れることもできるよ。211242

IMG_6556

最後は、ママたちの2チーム対抗ボール投げ合戦。181614

だんだんヒートアップするママたち。247644

お正月、大活躍したママたちもストレス発散。255709

おやつ倶楽部

 今回のおやつ倶楽部は、

たこやきのこ326884」を作りました187191

IMG_6508

 ホットケーキの材料を使用して、たこやき器に流し込みます98691

固まってきたらビスケットを立てて、固まれば完成102840

IMG_6521

お好みでチョコレートをコーティング77823

自分たちで作って食べて、

いろんなことに挑戦していこうね232899

オレンジリボン・キャンペーン

11月は、児童虐待防止推進月間  でした。

児童館では、恒例となしました、

オレンジリボン・キャンペーン

今年は・・・・・

IMG_7056

児童は、目に変身メガネをつけて

写真を撮りました。

これで、誰が誰だかわからなくなります。

321895 326608 326871 326884

昨年までは、お母さまに児童の「いいとこ探し」

していただきましたが、

今年は、反対に、児童からお母さまのいいところを探して

カードに記入しました。

そのカードをいただいたお母さまに

児童を探していただき

掲示しました。

IMG_7057

自分のお子さんがなかなか見つけられなくて

苦労されたようです。

遅くなりましたが、やっと揃いましたので

UPしました。

もうしばらく児童館に掲示しておきます。316741