今年も出展してきました。
児童館コーナー
遊びの紹介
兵庫児童館担当
ペ グ ソ リ ティ ア ![]()

多くの参加者に挑戦してもらいました。
基本の「T」や「クロス」から順に難しくなります。
昨年度のブログ11月26日を参照
今回は ![]()

フル に挑戦してみてください。
12月には児童館で
ペグソリティア検定週間を開催します。
今年も出展してきました。
児童館コーナー
遊びの紹介
兵庫児童館担当
ペ グ ソ リ ティ ア ![]()

多くの参加者に挑戦してもらいました。
基本の「T」や「クロス」から順に難しくなります。
昨年度のブログ11月26日を参照
今回は ![]()

フル に挑戦してみてください。
12月には児童館で
ペグソリティア検定週間を開催します。
児童館の裏庭に小さな畑を作りまして
そこで育ててきたサツマイモの苗 ![]()
思えば6月14日 雨の降る前に苗を植え付けて
それから、いろいろお世話をして
と言ったって、特に何かをしたわけではありませんが、
まぁ、夏の暑い日
には、水やりを少々 ![]()
マルチシートを貼ってあるので草取りも少々
やっと収穫の日 ![]()

まずは、不要の葉っぱを取り除き



あとはひたすら、手で土を掘る ![]()
見えた芋を無理やり引っ張って
ちぎれて尻もちをつく子 ![]()
ひたすら掘ったのに、出てきたのは ただの根っこ だった子
芋より虫に興味のある子 ![]()
![]()
![]()
収穫したお芋は、来週
ジャンボ鬼まんじゅうにしていただく予定です。
日ごろから元気いっぱいの「ちびっこクラブ」![]()
今回は、「運動会」でいつも以上に
元気に動き回りました!![]()

動く箱にボールを入れる玉入れや
トンネル、とび箱、マットなど盛りだくさん。![]()

大玉ころがしでゴールです。![]()

お当番さん手作りのメダルをもらって嬉しそう。![]()
運動して丈夫な体を作っていこうね。![]()
今日はひよこクラブの“運動会“
応援グッズをもって“ガンバレ、ガンバレ“
元気な声が響きわたります。![]()
競技は、「大玉ころがし」と「障害物競走」
大玉ころがしでは、あっちこっちへなかなか難しそう。![]()

障害物のトンネルを抜けると

なんとそこにはお菓子が!!![]()

「やったー!!」
お菓子をゲットして満足そうな子どもたちの笑顔が
まぶしいひと時となりました。![]()
「よーいどん!」でママがゴールへ突進!!
はいはい、よちよち競争のはじまりでーす。![]()

ママの呼ぶ声と赤ちゃんの鳴き声で
にぎやかなスタートです。![]()

ゴールではママに“ぎゅっ”てしてもらえたね。![]()
次はダンボールの車に乗って、

「野を越え、山を越え」
みんな七夕のときより重たくなったでしょ。![]()