明日は、今日よりもお天気安定で暑そうです。水分補給をしっかりと!。
怪我のない様、楽しんでネ!。
満員御礼!!。
今日は先週に引き続き、夜ビーチボールバレーです。
小学生に「ドンマイ」と励まされない様、頑張って来ます!(笑)。
来月36歳・・・・・トレーニングスタッフ・野坂でございます。
昨日から、旭ヶ丘テニスコートで開催しております『ジュニアテニス教室』。 2日目の今日、ちょこっと見学に行って来ました。
湿った空気の影響で、空は雲が多く運動には最適ですがいかんせん蒸し暑い!。 そんな状況でも、子供達は・・・元気じゃの~。
<あぁ・・・オッチャンが先に溶けそう>
先生のユーモア溢れる語りで、コート内は笑いが絶えません。
<あぁ・・・暑くて笑いそう>
なかなか上手に出来なくても、大丈夫!。 出来ないから、練習するんだもんね。
<あぁ・・・ワシも苦手・・・ラケットもの>
写真を撮っているだけでも、汗が激噴出。 動いてると、もっと噴出します。 水分こまめに摂って、あと1日頑張ってネ!。
<あぁ・・・ワシも頑張らんと・・・草刈り>
見学のお母様方も、水分摂って下さいね!。
さぁ、これから南グランドで草刈りです。
南グランド・・・・・・・・・・あぁ、嫌な思い出が・・・(泣)。
ほいじゃーね!。
≪今日の1枚≫
激満開!。
こんにちは。
「熱中症には、気を付けてね」と偉そうに言ってた人間(即ち私)が・・・風邪をひいてしまいました(激恥)。
全く、面目ないです。
トレーニングスタッフ・野坂でございます。
今日は、『夏休みジュニアテニス教室』のご案内です!。
<ポスター!>
まぁ、四の五の言わず単刀直入に。
“家でゴロゴロせず、外でいい汗かきませんか?”
という事でございます(笑)。
詳細は、下記の通りです。
★日 程・・・・・【Ⅰ期】7/27(水)~29(金)の3日間 【Ⅱ期】8/16(火)~18(木)の3日間
★時 間・・・・・9時~10時45分
★場 所・・・・・旭ヶ丘テニスコート
★対 象・・・・・年長~小学6年生
★参加費・・・・Ⅰ期・Ⅱ期 各¥1,500
★定 員・・・・・各20名
★申込み・・・・総合体育館窓口
★締 切・・・・・7/20(木)
という感じでございます。
ラケットは、ある方はお持ち下さい!。 ない方でも、ご参加OK牧場!!。 ちゃ~んと、貸し出し用もご用意しております。
夏休みの思ひ出作りに、そして絵日記のネタに・・・是非!!!(←絵日記って・・・最近やってるの??)。
テニス、ハマるらしいですよ。 この方が、おっしゃってましたから。
<久々登場、スカッとスマイル榊原館長!>
テニスを始める前から、この笑顔ですから・・・(苦笑)。
因みに私、ラケットものはからっきしダメです(照+恥+汗)。
ご不明な点は、総合体育館迄何なりとお問い合わせ下さい!(0561-54-2733・2734)。
全力で、宜しくお願い致しまぁぁぁーーーーーす!!!!!。
何か・・・オススメの風邪薬、ございますか?(泣)。
ほいじゃーね!。
≪今日の1枚≫
接客及び指導に活かせたらと思って買ってみました。
普通に、面白かったです!。
こんにちは。
元気ですかぁぁぁぁぁーーーーー?????。
トレーニングスタッフ・野坂でございます。
去る3/25(金)、旭ヶ丘テニスコートにて金曜テニス教室修了大会が行われました。
ご報告が大幅に遅れまして、大変申し訳ございません。 「UPせにゃ~イケン」と思いつつ、体調を崩したり機会を逃したり・・・と、ナンダカンダ叫んだって(←懐かしい~)・・・言い訳なんですけど(本当にゴメンナサーーーーーーーーーーイ!!!!!)。
という訳で気を取り直して、今回もお写真を中心に進めてまいります。
今回で、第4回なのに第2回(第1・2回は雨天中止)。 そんな今大会、遂に奇跡が起こります。
第1回・・・雨(中止)
第2回・・・雨(中止)
第3回・・・曇(開催)
と、お天道様から完全にシカトをされ続けているハマダスポーツ企画きっての雨男・榊原館長。 「どうせ今回も前線か低気圧を連れて来るか、気圧の谷にドーンって感じなんでしょ?」と思っておりましたが、ま・さ・かの・・・
<ぴーかんでーーーーーす!!>
館長も、思わず感涙でございます。
さっ、フォトグラフと参りましょう!。
<はっじま~るよ!>
<そ~れっ>
<♪ わ~たしピンクのサウスポー>
<お見事2連覇、山田&中山ペア!(前回のは2010年10月6日の記事を参照)>
そんな感じで、今回も怪我人・トラブルなく無事に終了しました!(めでたしッスなぁ~)。
しかし、まさかの連覇を許してしまった事から、他の参加者の目の色が変わったのは言うまでもありません。 虎視眈眈と、王座奪還を狙っております。 山田さん・中山さん、ノンビリしてはいられませんよ(笑)。
それにしても、羨ましいくらい楽しそうですね。
ほいじゃーね!。
≪今日の1枚≫
皆様、大変お疲れ様でした。
そしてUPが遅くなって、申し訳ありませんでした・・・・・山田さん(苦笑)。
こんにちは。
某占いで、わたくし本日アンラッキーデーです。
うっ・・・・・・・・・・試練。
トレーニングスタッフ・野坂でございます。
ネタがない訳ではございません。 寧ろ、あるんですけど・・・今はコチラ↓↓。
<飼い主さん いらっしゃ~い!>
まだ、飼い主さんが現れないんですよ(困)。 「う~ん」でございます。
私もオカメインコを飼っていたという話をしましたが、実は今回同様拾って来たのがキッカケなんです。 羽がボロボロに抜け落ち弱った状態で橋の欄干にいたのを、たまたま通り掛かった母と妹が連れて帰って来たんです。
それが中学1年の時で私がサラリーマン4年目くらいまで生きていたので、10年近く我が家にいた事に。
高校から実家を離れたのですが、たまに帰省すると私の顔を見ながら「出してよー!。遊ぼうよー!」と言わんばかりにカゴの中をチョロチョロする姿が未だに脳裏に焼き付いています(ヤバイ・・・ちょっと泣きそうになってきた)。
今回も弱ってこそいませんでしたが、拾ってきて同じオカメインコで同じ種類で・・・状況がウチと殆ど一緒。
“とても切ないです・・・”
お願いじゃーーーーー、はよう迎えに来てやってつかあさーーーーーい!!!!!。
〔お願いでーーーーーす、早く迎えに来てやって下さーーーーーい!!!!!〕
ほいじゃーね!。
≪今日の1枚≫
超重ねて、お願いしまぁぁぁぁぁーーーーーす!!!!!。