父の日に向けて、プレゼントを作ります。
「6面パズルボックス」と名付けました。
![]() |
⇔ | ![]() |
⇔ | ![]() |
6面、お父さんグッズのボックスを
うまくひっくり返すと・・・・・
6面全部、お父さんの顔になります。
お父さんではなくても、家族の顔だったり、
全面お母さんでも、かまいません。
6月12日(水)~13日(木)
午後3時30分から、
どなたでも、作っていただけます。
ぜひ、ご来館ください。
父の日に向けて、プレゼントを作ります。
「6面パズルボックス」と名付けました。
![]() |
⇔ | ![]() |
⇔ | ![]() |
6面、お父さんグッズのボックスを
うまくひっくり返すと・・・・・
6面全部、お父さんの顔になります。
お父さんではなくても、家族の顔だったり、
全面お母さんでも、かまいません。
6月12日(水)~13日(木)
午後3時30分から、
どなたでも、作っていただけます。
ぜひ、ご来館ください。
第10回じどうかんこどもまつり
多くの皆さんに参加していただきました。
遊びコーナー開始に先立って行われた
1ねんせい代表による「こども宣言」
1年生と言うことで、ハラハラドキドキしましたが、
多くの参加者の前で、立派に宣言することができました。
兵庫児童館のゲームコーナー
「ピタッとストップ」は常時、長蛇の列
ルールは簡単、でもいうことを聞いてくれない円柱ボールに四苦八苦
何度も挑戦する子がいて、いつまでも歓声が響いていました。
遊びのコーナーは段ボールを切って作った「段ボールブロック」での
「ダンだんダダン」
約2000枚のブロックを用意しました。
自由に組んで、積んで、並べて
中には、自分の背よりも高く積んで楽しむ子もいました。
参加できなかったお友だち!!
来年は一緒に遊ぼう!!楽しいよ!!
明日6月2日(日)
いよいよ「第10回じどうかんこどもまつり」
開催です。
この日まで、
どんなゲームでみんなに楽しんでもらえるか?
ゲームの内容だけではなく、
ゲームの名前、大きさ、
看板はどんな図案にするか?
スタッフの配置はどうするか?
まつりスタッフ15人の児童といろいろ話し合ってきました。
その始まりは、今年の2月
話し合い、準備は、その間3か月、
明日、皆さんに遊んでいただくべく、
準備完了です。
「兵庫児童館」のゲームコーナー
「ピタッとストップ」
遊びのコーナー
「ダンだんダダン」
で、お待ちしています。
ち・な・み・に
「ザ・ジートニー」の
「みんなの児童館」一緒に歌うよ。
東郷町内小学校では、この時期に「運動会」が開催されます。
5月25日、好天に恵まれて、
兵庫小学校でも「運動会」が開催されました。
その分、児童館は「開店休業」状態です。
それでも、中には「児童館で休息」
と言う、幼児さん親子いらっしゃいました。
その程度です。
ですから、
その間職員は、交代で見学です。
毎年、もっとも、盛り上がる、「騎馬戦」
5・6年生全員による戦いは見ものです。
そして「金管バンドクラブ」のドリル演奏
新年度になって2ケ月で本番ですから
練習は、前年度から続いてきたことになります。
まして、ここ数週間は、毎日特訓が続いていました。
児童館からその練習風景を窺うこともできました。
音も毎日聞こえていました。
本番の彼ら彼女らの姿は、とても立派で、
堂々として、自信に満ち溢れていました。
演奏が終わって、退場門まで去っていく児童には
惜しまない拍手が送られていました。
とても感動しました。
個人的にも、遠ざかっていくマーチの音、
ちょっとだけ寂しげな感じで、好きです。♥
児童館の裏庭は、ちょっとした畑になっています。
今後の栽培の前に
今日は、穴をいっぱい掘って遊びました。
そのうちに、水を入れて、泥んこ遊びに~~
子どもたちって、大好きですよね、
土と水を見たら・・・・突進
この遊び・・・・
「やりたくない・・」っていう子
ちょっと心配してしまいます。