新しい年になりました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
兵庫児童館は
今年も楽しく、元気で、子どもたちそれぞれの個性が発揮されるような
そんな場所になるといいなと思いながら
職員一同がんばってまいります。
さっそくお正月らしく、書初め会をおこないました。
それぞれに響いた言葉を文字にしてみました。
なんて力強い、文字たち。
漢字の間違いはご愛敬です。
2020年も素敵な年になりますように。
新しい年になりました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
兵庫児童館は
今年も楽しく、元気で、子どもたちそれぞれの個性が発揮されるような
そんな場所になるといいなと思いながら
職員一同がんばってまいります。
さっそくお正月らしく、書初め会をおこないました。
それぞれに響いた言葉を文字にしてみました。
なんて力強い、文字たち。
漢字の間違いはご愛敬です。
2020年も素敵な年になりますように。
年の瀬、今年もお餅をつきました。
ぺったん。
子どもたちも幼児さんも ぺったん。
ボランティアのお兄ちゃんも ぺったん。
孫と遊びにきたおじいちゃんも ぺったん。
一緒にぺったん。
なぜかいつのまにか
歳の数だけつくことになり、みんなで交代に
「1~、2~、3~、・・・」
歳の数だけって。
ちょっと面白いですね、子どもの発想。
最後はおいしくいただきましたよ。
今年最後のお誕生会。
12月生まれのみんな おめでとう!!
恒例の質問タイム~!!があったり
高学年の紙芝居があります。
子どもたちもかぶりつき。
最後はみんな笑顔で。
冬のお楽しみ会(クリスマス会)が行われました。
実は「夏の」お楽しみ会以来、今度は自分たちが出演したい!と
楽しみにしていた子どもたちもいました。
子どもたちの司会で始まり
幼児さん親子に
民生委員児童委員さんも来てくださり賑やかな会場。
おかめさんによる朗読。
素敵なお話をみんなしんみり聞いていました。
パネルシアタークイズに
かわいいダンスチーム
ひとりけん玉披露に
側転上手な二人組
そして最後は高学年男子たちによるウクレレ「にじ」!!
これは私も大好きな曲。
いつも元気すぎる彼らの真剣な姿にちょっと感動でした。
くりちゃんもサンタに変身で登場し、最後はやっぱりサンタさんの登場です。
「みんな、サンタクロースを信じる?」
思わぬ質問に考え込む子、いる~と即答する子、みんな様々でした。
素敵なクリスマスになりますように。
ひよこクラブもクリスマス会
連日、児童館にサンタさんがやってきます。
ひよこクラブではママたちがおにまんじゅうづくりを企画。
大きなケーキのような
おにまんじゅうができあがりました。
よいクリスマスになりますように★★★