今年度も獣徳会:CANBEさんにお越しいただき、
幼児親子を対象とした「動物ふれあい教室」を開催しました。 ![]()

わんちゃんについてのお話を聞いたあとに、
あいさつや触れあい方を教えていただきました。![]()

大きなわんちゃん(どんちゃん)に最初は、
恐るおそるの子もいましたが、馴れればずっと近くに。![]()

生き物とのふれあいを大切にしていきたいものですね。![]()
今年度も獣徳会:CANBEさんにお越しいただき、
幼児親子を対象とした「動物ふれあい教室」を開催しました。 ![]()

わんちゃんについてのお話を聞いたあとに、
あいさつや触れあい方を教えていただきました。![]()

大きなわんちゃん(どんちゃん)に最初は、
恐るおそるの子もいましたが、馴れればずっと近くに。![]()

生き物とのふれあいを大切にしていきたいものですね。![]()
「節分イベント」をおこないました。![]()
赤・青・黄のかわいい鬼さんをママたちが作ってくれました。

角をつけて毛布をまいて、それぞれとても個性的。
赤ちゃんの頭にのせてみると・・・
あら!かわいいかわいい小鬼さんに大変身![]()

小鬼さんたちは、大きな大きな鬼さんへ。![]()
鬼は外~とカラーボールを使って、豆まきをしました。![]()

とっても楽しかったね!!![]()
”おには~そと
、ふくは~うち
”
児童館で節分イベントをしました。![]()

大変だ!
児童館に大きな鬼が現れた!!!![]()

鬼の子分もやってきたぞ!!!
みんなで「おには~そと、ふくは~うち」![]()

みんなで、投げて投げて投げまくり(笑)![]()
悪い鬼を倒すぞ~。![]()

今年の節分イベントも大いに盛り上がりましたね。![]()
みんなの中にいる、悪い鬼は追い出せたかな?
食べ過ぎ注意、お豆は、歳の数だけ食べようね。![]()
昨年6月25日、長野県中部で起きた地震
王滝村では思いのほか被害が大きかったようです。
いつも行く「おんたけ休暇村」セントラルロッジは休館で
団体での利用は
難しい・・・状況でした。
http://www.ontake-kyukamura.net/
それでも
雪 遊 び ツ ア ー ![]()
一泊2日・・行ってきました。
まずは初日

いつもの「清滝」は氷結
登り口も地震の影響で迂回
実は私たち「晴れ男」「晴れ女」の集合です。
現地では
の好天に恵まれて


背景は中央アルプス ![]()
大盛り上がりの
そ り 遊 び
は
みんな、大好きです。

何度も何度も・・・・繰り返し遊びました。
今回は、ファミリーキャビンを借り切っての
宿泊になりました。

夜は満天の星に感動して・・
2日目
高学年は、スノーシューを借りて自然散策に挑戦

一方低学年は、大きなグランドで、さらに雪あそび
積もった雪でいっぱい遊んで
![]()

無事戻りました。![]()
現在は思い出写真の整理中です。



近々公開予定です。