おいも掘り

10月9日(金)
imohori
兵庫児童館にも裏庭に小さな畑があります。この日はみんなで「おいも掘り」
「さつまのおいも」のおはなしみたいに、引っ張って引っ張って・・・・
「わたしたちの、まけで、ごーわーっす」と・・・抜いたおいもは、ごらんの量。

さーて・・・・・・・今回は、どうやって、いただきましょうか・・・・・
相変わらず、食べるお話ばかりで・・・・・    ハイ

ミニリーダー研修・あいち海上の森センター

Mini leader
10月3日(土) 「ミニリーダー研修」 於 あいち海上の森センター
ミニリーダーというのは、3年生の中で、「将来、リーダーとして、児童館の各種イベントを企画したり、運営したりすることをしたい。」そういう思いを持っている児童のことです。

東郷町地内各児童館6名ずつ、「あいち海上の森センター」で研修を行いました。
会場内でのスタンプラリー、それにプラスして、各館から出された問題を解き、各種葉や実を集めて自然の中を歩き回りました。

どうしても見つけたかった、通称「エビフライ(野生のリスの食痕)」・・・残念ながらみんなは見つけられなかったけど・・・・私(H)が一つ見つけたんだよ ねぇ
一番大きなドングリを拾ってきた子にあげちゃいました。

昼からは、体験の森コーナーで、自然の木に渡したロープを渡ったり、ネイチャーゲームを楽しんだり、かくれんぼや鬼ごっこ、果てはがけ登りなど、とにかく、いっぱい遊んだ一日でした。  

この貴重な体験・・・ぜひ生かして、立派なリーダーさんになってほしいものです。 
 期待してるよ!!!

中秋の名月・お月見(ドロボー)

 10月3日  中秋の名月                 otsukimi                                                           秋雨前線が停滞する中、いくら館長が「晴れ男」だからって・・・・ここまで晴れるか?
ってぐらいの上天気で、児童館でもお月見団子をお供えして、お月見をしました。

   otsukimi01  東郷町地内には「お月見ドロボー」なる習慣があって・・・とはいっても、その習慣があるのは、日進市や東郷町でも中部から北の地域で、この学区・地区には、まだその習慣がありません。
そこで、児童館では、来館者の方に、お団子を食べていただき、その習慣を楽しんでいただけるよう準備しました。「お団子」に惹かれて?  約60名の児童・保護者の方が、お月見を楽しまれました。でも・・・やっぱり・・・「月より団子」って・・・感じ?

「わんぱく宣言」収録

wanpaku10月1日(木)  CCNet(中部ケーブルネットワーク)のC.ステーション
「わんぱく宣言」の収録の様子です。
一年生の児童、一人ひとりに、将来の夢などをインタビュー。
放送予定日は、10月5日より順次・・・・・・
出演者には、詳しい日程等を後日お知らせします。元気な一年生を見てやってください!  けっこう、可愛かった・・・・・・かも・・・。