今日はいい天気。![]()

ベビーカーの展示会?
いえいえ、農業センターに遠足です。![]()

一歳になったボクたちは、
あっちにヨチヨチ、こっちにヨチヨチ。![]()
牛、ヤギとの出会いに盛り上がるママたちと、
ひよこに釘付けの赤ちゃんたちでした。![]()
今日はいい天気。![]()

ベビーカーの展示会?
いえいえ、農業センターに遠足です。![]()

一歳になったボクたちは、
あっちにヨチヨチ、こっちにヨチヨチ。![]()
牛、ヤギとの出会いに盛り上がるママたちと、
ひよこに釘付けの赤ちゃんたちでした。![]()

日の当たる暖かいところで、
みんなでやきいもを食べました。![]()

児童館で収穫したサツマイモは
ホクホクのやきいもになりました~![]()


みんなで食べると美味しいね。![]()
焼きたてで「あっちっち~」![]()
ってなってました(笑)
職員と遊ぶ行事を行い、「つかちゃんと遊ぼう」に続いて
「はづかっちと遊ぼう」を行いました。![]()
どんな内容かと言うと、運動遊びを中心に
いろいろなイメージをしながら遊びました。

まずは「色見つけ」
マットの周りをかけっこしながら、
青色~や、リンゴの色~、ほうれん草の色~など
リーダーが言った色や物の色を見つけてタッチをします。
簡単な遊びですが、音楽に合わせたりして
かけっこをすると盛り上がりますよ。![]()

「ミカンはどこだ~」、「あった~」![]()

次は「怪獣倒し」です。![]()
鉄棒にぶら下がりながら、マットに向かって
キック連発です(笑)

あと少しで逆上がりができそうですね。
実はこの遊びは、鉄棒の練習にもなります。
遊びながら鉄棒の上達にもつながるので、
今後も取り入れていきたい遊びですね。![]()
次回も「はづかっちと遊ぼうⅡ」を予定してます。![]()
さて、どんな遊びをしようかな?
本日のワンドリクラブは「竹とんぼ」を作りました。![]()
羽の捻りを作るために、
ろうそくの火の上から暖めて(焦げないように)
捻る作業にもチャレンジしました。![]()
微妙な力加減や捻りなど、ちょっと難しかったかな?
けど、あえてチャレンジしました!
みんな上手でしたよ。![]()

好きなイラストや色をつけて、ホットボンドで
固定したら完成です!
バランスなど試行錯誤してましたね。

「そ~れ!!!」っとみんなで
飛ばして遊びました。![]()
作る難しさもありますが、そこを
どう工夫したら上手く作れるか?など
手作りおもちゃだからこその魅力!
失敗しながらもチャレンジしていた
子どもたちの姿がとても良かったです。![]()
今日の児童館は、午前中から中学生が遊びに来まして
野球をしていました。


職員も交ざり、ノックやキャッチボールをしながら
楽しい時間を過ごしました。![]()
何と明日試合があるのにも関わらず、ずっとボールを投げて
いられる元気の良さ![]()
(元気が良すぎて暴投が何度もありましたが、そこは目をつぶって
おきましょう笑、肩だけは壊さないでね)
午後からも遊びに来て、本日のメイン行事の
「おやつ倶楽部」![]()
今日は米粉パンケーキです。

米粉のほのかな甘~い香りがする![]()
優しいパンケーキです。
小さなお子様も安心して食べることができます。![]()