敬老の日にむけて

LINE_P2021916_134120

9月20日は敬老の日ですね。

例年ならば、地域のおじいちゃん・おばあちゃんをお招きして交流を

していました。

今年は、このコロナ禍でなかなか会えないおじいちゃん・おばあちゃんに

お手紙を書こうというイベントにいたしました。もちろん、お友達や親戚に

あてて送ってもOK!はがきや切手はこちらで準備します。

一般来館のお友達も参加できますよ。

 

幼児さんのあそび場変更について

9月17日(金)の午前中の幼児さんのあそび場ですが、

都合により、図書室になります。

いつもとお部屋が変わるため、遊べる人数も制限させて

いただくかもしれませんので、予約をしてからのご利用を

おすすめします。

大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

 

本日より開館しています。

9月5日まで臨時休館しておりましたが、

本日より児童館は開館しております。

 

しかしながら、まだ感染が収まっていない状況でありますので、

以下のように一部制限を設けての開館にいたします。

(9月30日までの予定)

 

【幼児さん】

●平日 2部制

①10:00~10:45

②11:00~11:45   各7組まで

遊戯室のみの利用になります。

予約優先に致しますので、ご連絡の上、来館していただく

ことをおすすめします。

※7日、9日、10日、21日、24日、30日は幼児クラブで使用するため

利用できません。

●土曜日

以前のようにご利用いただけますが、来館人数によっては

制限させていただくことがあります。

 

【小学生以上】

●平日

・入館できる定員を20人までにさせていただきます。

・遊べるお部屋を制限いたします。

月・水・金 → 図書室と工作室

火・木 → 遊戯室

●土曜日

以前のようにご利用いただけますが、来館人数によっては

制限させていただくことがあります。

 

皆さまにはご不便をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

子どもたちからのメッセージ

子どもたちに「児童館を全国のみんなに紹介して」

とお願いしたところ、こんなメッセージが集まりました。

友だちに関することや児童館がどんなところなのかを

いろんな言葉で紹介してくれました。

「みんながじどうかんにこれるよ」

「ほかほかする場所」などなど。

日ごろから児童館にいる子たちのそのままの声。

いましんどくなっている子どもたちへ届きますように。

メッセージ (1) メッセージ (2) メッセージ (3) メッセージ (4) メッセージ (5) メッセージ (6) メッセージ (7) メッセージ (8) メッセージ (9) メッセージ (10) メッセージ (11)

#じどうかんもあるよ #子どもの居場所 #最近どうよ #元気ですか