警報等発令時の児童館の利用について

台風等の異常気象時における

児童館および放課後児童クラブの利用について

改めて確認のお知らせをさせていただきます。

「放課後児童クラブ」利用者には

平成25年12月4日付けの手紙の内容と

重複しますが、ご確認ください。

暴風警報、暴風特別警報の発令に関して

午前6時より前に解除・・・平常開館

午前11時より前に解除・・警報解除2時間後より実施あるいは下校時より実施

午前11時現在発令中・・・休館

児童在館時に警報が発令された場合・・・一般来館者、放課後児童クラブ利用者とも

速やかにお迎えに来てください

大雨・洪水警報発令・・・特別な指示がない限り平常どおり、開館しています。

諸行事に関しまして、開館中は従来どおり行います。

※原則学校に準ずるものとして対応を定めています。上記内容にかかわらず、そのときの

学校の対応に基づき児童館及び放課後児童クラブの対応を変更することもあり得ますので

ご了承ください。

体育館で遊ぼう!!

316430 放課後子ども教室 316429のお友だちと一緒に

兵庫小学校の体育館をお借りして、

みんなで遊びました118004

201407045

312649 ウラウラゲーム 312650

広い体育館を思いっきり走り、カードをひっくり返します226418

201407044

136323 トランプゲーム 136324

1363221から13のトランプカードをひたすらそろえる あ・そ・び136325

201407043

総勢133名のお友だち317168

また、一緒に遊ぼうね316774

ワンドリ・クラブ~壁掛け作り

今回は工作体験

今まで、カッターやのこぎりで対象物を切ったり、

ホットボンドで接着したり、

とにかく「手」を使っていろいろ挑戦してきました。

今回は、金づちを使って、釘打ちです。241071

201406282

日頃は、なかなかチャンスがありません。

したがって、男子でも手を打ち、なんだか弱腰です。

次第に金づちの重さで打ち込めるようになってきます。

201406283

その後は、釘の間に毛糸で装飾、

さらには思い思いの物を接着して

201406284

201406281

完成です。

世界でたった一つの236088 壁 飾 り 236087に 歓声です。311545

幼児クラブ

6月の後半の幼児クラブでは、

259694 七夕 へ向けて 飾り作りを行いました。

各クラブで、担当グループさんの考えてくださったものをみんなで作りました。

赤ちゃん広場と、

201406241 177365 201406242

ひよこクラブでは、

326390 織姫・彦星を幼児の顔で作り、流れ星や短冊を作りました。

願い事が叶うよう、次回のクラブで笹に飾ります。326386

201406261 201406262

ちびっこクラブは、

みんなであそぼう(えのぐあそび)

201406271 201406272

この時期、体を使って思い切り描く体験

家庭ではなかなかできない体験

みんな嬉々 314707 として取り組んでいました。

おやつ倶楽部~白玉デザート

毎週土曜日、午後3時

312651 おやつパーティ 312652 をしています。

その中でも、312651 おやつ倶楽部 312652の日は、

児童館でおやつを用意します。(要予約)

そしてみんなで作ります。

この日は 白玉デザート

白玉粉に豆腐を加え、それを練ってお団子を作ります。

201406211

そのお団子を茹でて冷やして、

フルーツでトッピング、

サイダーを注いで出来上がり。

シュワシュワ、夏のスイーツです。

201406212

おいしいもののだいすきな子!!

土曜日は楽しいよ321895