幼児クラブの赤ちゃん広場では
思い出作り ![]()
はじめての手形、足形に挑戦です ![]()

ママに手伝ってもらって
ほら!!こんなにキレイにできました ![]()

出席ノートの1ページに手形
足形
を押して
一年間の思い出を残しました ![]()
大きくなったね (*^_^*)
幼児クラブの赤ちゃん広場では
思い出作り ![]()
はじめての手形、足形に挑戦です ![]()

ママに手伝ってもらって
ほら!!こんなにキレイにできました ![]()

出席ノートの1ページに手形
足形
を押して
一年間の思い出を残しました ![]()
大きくなったね (*^_^*)
みなさん!!
兵庫児童館では
毎月1回 火曜日に
読み聞かせボランティアの
おかめさん
による
おはなし会 ![]()
が開催されていることはご存知でしたか ![]()

普段児童館では見ることができない
大型絵本や
指人形劇など・・・が見られます。
対象は幼児さん親子ですが
とても楽しい会です

今年度は、終わってしまいましたが・・・![]()
来年度・・・児童館のおたよりや東郷町の広報をチェックして
ぜひ誘い合って、お越しください。
今回の
ワンダードリームクラブ
は
万華鏡作り です。![]()
カレイドスコープ とも言います。
まずは、鏡のおはなし
1枚でも不思議な鏡
次いで2枚の合わせ鏡のさらなる不思議さ
さらにさらに3枚の鏡の不思議な世界へ

角度が変わると、どうなるのか
鏡の形を変えたらどうなるのか
市販の物を実際に見てから ![]()

制作開始です。
今回は鏡を正三角形に組み合わせて ![]()

飾りを工夫して
マイ・カレイドスコープの完成です。 ![]()

同じ形には二度とならない不思議な世界に
つい、見とれてしまいます。
ずーっと見てても飽きないようです。![]()
今年もひなまつりの季節です。
児童館にも7段飾りのひな人形が飾ってあります。
と、言うわけで恒例行事 ![]()
ひな人形(おひなさま)作りのご案内です。

![]()
今年は、こんな感じです。
3月1日(火)~2日(水)
ほぼ一日中
材料などは児童館で用意します。
男子でも・・・作っていただけます。 ![]()
![]()
なお、3日(木)は
ひなまつりイベント
この地方のソウルフード(?)の
おこしものをいただいたり
おひなさまクイズに挑戦していただく予定です。
雪あそびツアーの感動がまだ冷めません。![]()

例年より、積雪は少なかったかもしれませんが
遊ぶには、十分な雪でした。![]()

変身して滑ったそり遊び ![]()

顔中雪まみれになりました。

大きな穴を掘ったり

トンネルをくぐったり ![]()

夜は天体望遠鏡で、美しい星空を
観望しました。
![]()
写真を児童館図書室で見られるようにしています。
皆さん、見に来てください。
写真の中の児童の笑顔を見ると
見ているこちらも楽しくなります。![]()