みんなで遊びましたよ♪「バンブーダンス」![]()

ラダーを使ってリズムをとり、ウォーミングアップ。![]()
![]()
ラダーでリズムをとるのも、実は結構難しい。![]()

今回のバンブーダンスでは、友だちに教えてあげる姿が見られました。![]()
上手に跳べる子が一緒になってサポートをする姿が、
微笑ましく温かい光景でした。![]()

結構な運動量で、子どもたちも汗びっしょりです。![]()
だんだんとリズムも良くなってきましたね。![]()
バンブーダンスを大人がやったら
シェイプアップ効果も期待できそうですね。![]()
機会があれば、ぜひチャレンジしてみてくださいね(笑)
みんなで遊びましたよ♪「バンブーダンス」![]()

ラダーを使ってリズムをとり、ウォーミングアップ。![]()
![]()
ラダーでリズムをとるのも、実は結構難しい。![]()

今回のバンブーダンスでは、友だちに教えてあげる姿が見られました。![]()
上手に跳べる子が一緒になってサポートをする姿が、
微笑ましく温かい光景でした。![]()

結構な運動量で、子どもたちも汗びっしょりです。![]()
だんだんとリズムも良くなってきましたね。![]()
バンブーダンスを大人がやったら
シェイプアップ効果も期待できそうですね。![]()
機会があれば、ぜひチャレンジしてみてくださいね(笑)
古新聞も使い方次第で、楽しい遊びに変わります![]()
今回の遊びは、新聞紙が切れないように細く切って
長さを競い合うゲームをしました![]()
かなり慎重に切っている様子がよくわかりますね(笑)

2年生から6年生は、遊びのルールもレベルアップして
チームに分かれて長さを競い合いました。![]()

そしたら、こんなにも長くなりました![]()
素晴らしい集中力ですね![]()

長さ比べ1位、2位、3位の子には
メダル
が授与されました!
がんばったね!おめでとう![]()
10月31日はハロウィンの日ですね![]()
児童館ではハロウィンイベントを行いました。![]()
どんな事をしたのかと言うと…。
なんと、目玉のスープをみんなで作りました。![]()

ギョロッとした目玉…。これは不気味…。![]()


米粉の生地をみんなで丸めて目玉を作り、
玉ねぎスープの中に入れます。![]()
児童館で育てた玉ねぎをコトコト煮込んで![]()
美味しいスープのできあがりです。![]()

盛り付けてみると…、やっぱり不気味ですね。![]()

でもこのスープがとても美味しかったようで、
おかわりもしていました。![]()
中には目玉だけ
パクッとおかわりをする子もいましたよ。![]()
卓球大会が開催されました。![]()
今回は中学生の参加が多く、
かなりハイレベルな試合となりました。![]()

もちろん、中学生だけではなく、小学生も参加しました。
年齢差関係なく、みんな良い勝負をしていました!![]()
トーナメント戦も終盤に差し掛かり、
いよいよ決勝です![]()
話を聞いてみると、2人とも学校の部活でも
卓球部に所属しており
放課後に毎日頑張っているようです![]()

卓球大会を終えた後は、
トロフィーを前に記念撮影![]()
みんなナイスファイト!でした![]()
ぶどう、りんご、柿とってもおいしい季節・・・秋。![]()
今日はみんなでフルーツバスケットをして遊びました。

「りんごがいい!」「ぶどうがいい!」
みんながだいすきな果物を選べてとても満足気。![]()
ルールも少しずつ覚えてまた遊ぼうね。

その後は、次回の運動会に向けての応援グッズ作り。
かわいい音がするマラカスができあがり。![]()

これまた嬉しそう。
ちびっこ運動会が楽しみだね。![]()