平成25年度が始まりました。

暖かくて・・・桜の花も満開で・・・

遅れていた水仙の花も咲いて・・・

「百花繚乱」ってこの時期のことを言うのですね。

そんな中、「平成25年度」が始まりました。

放課後児童クラブ、新1年生の児童も、
2日目、「遊びの約束」を確かめながら、
異年齢の児童(お姉さん、お兄さん)と遊んでいます。

児童館便りは学校で配布されますが、
いち早く、このホームページでダウンロードができます。

ただ、裏面は見ることができません。

裏面は、

 第10回じどうかんこどもまつり  

の紹介です。

日時、場所、チケットの配布に関しての記事です。

学校から配布されましたら、必ず確認してください。

 

児童館お店屋さんごっこ

今年もやってきました児童館お店屋さんごっこ
お店を出店する子どもたちは、
一か月前からお店の準備に大忙し!!(^0^)/
今年もたくさんのステキな、お店屋さん」があつまりました。
折り紙で作ったお花や小物を売るお店。
割りばしてっぽうで的当てをする射的屋さん。
ペットボトルビーズで作ったブレスレット屋さん、
などなど子どもたちが様々な工夫を凝らしたものばかり

201303281どんなお店があるのかな・・・
開店をドキドキ、ワクワク待つ子どもたち
201303282こんなにかわいいくるみボタンゴムもありました!!
もちろん、今年もお金の単位は童(ワラベ)です。
201303283ワラベを握りしめ、買い物を楽しみます。
買う側、売る側どちらのやり取りも会話が弾みます。
201303284よーく狙って、欲しいものをゲット!!
射的屋さんも大人気でした。

買い物は楽しめたかな?
また、たくさんの思い出を作ろうね。(^-^)/

第10回 じどうかんこどもまつりスタッフ会議

東郷町の6つの児童館 合同イベント、
「第10回 じどうかんこどもまつり」に向けて

こどもまつりスタッフのお友だちと
準備会が始まりました。

201303161

来年、新中学一年生になる、YさんとTくんがリーダーとなり
この日は、看板のデザインを決めます。

201303162
『 たくさんのお友だちに、ゲームを楽しんでもらいたい!!』

そんな子どもたちの思いが詰まった、素敵な看板を制作中です!(^O^)/

 

201303163
『 第10回 じどうかんこどもまつり 』
は、6月2日(日)に開催されます。
みなさん、ぜひお越しください

あめとりきょうそう

なんだか、すこしだけ、そして、すこしずつめいてきました。
暖かくなると、戸外で遊びたくなります。

そこで、こんなきょうそう・・・

20130304
運動会ではないけれど、

「あめとりきょうそう」

久しぶりに、子どもたちの歓声を聴きました。

ひなまつりイベント

♪あかりをつけましょ、ぼんぼりにぃー♪

定番「うれしいひなまつり」の歌を歌って・・・

児童館での「ひなまつりイベント」

歌3番 「すーこし、しろぉざけ、めさめたかぁー?」
って歌っていた子どもたち・・・
正しくは「すーこし、しろざけ、めされたかぁー」だからね、
 

201303011

   過日作った、「おこしもの」をいただいて・・

201303012
下校後で、短時間でしたが、
お祝いができてよかったです。