今年のバレンタインディー・イベントは
いまどき・はやりの
チ ョ コ ラ ス ク ![]()
ラスクパンの上に チョコレートを塗って
その上にトッピング
飾りは、マーブルチョコ
やチョコベビー
他にも アポロ や スプレーチョコ

できあがりは・・・

おいしそうでしょ・・・・![]()
![]()

プレゼントは
だ れ に ? ![]()
今年のバレンタインディー・イベントは
いまどき・はやりの
チ ョ コ ラ ス ク ![]()
ラスクパンの上に チョコレートを塗って
その上にトッピング
飾りは、マーブルチョコ
やチョコベビー
他にも アポロ や スプレーチョコ

できあがりは・・・

おいしそうでしょ・・・・![]()
![]()

プレゼントは
だ れ に ? ![]()
2月8日、
雪の舞う中午前8時に児童館を出発!!
中央自動車道は中津川ICから先、通行止め
恵那ICから国道19号線を北上
「清滝」は、今年も完全氷結

目的地「おんたけ休暇村」は、ほとんど吹雪
横なぐりの雪の中
積雪1.5メートルのテニスコートで、思い切り雪あそび

どれだけ掘っても、地面にはたどり着きません。

宿舎前の坂は絶好の「そりあそび場」

子どもたちの歓声が響き渡っていました。
1日目はズーット雪が降り続き、
夜は、レーザー光線に降る雪
が美しく照らされていました。

2日目、2月9日は朝から晴天

「雪がまぶしい・・・」
と言いながら、雪上ハイキング
「バ テ タ ー」 男子のグループです。

午後まで遊んで、
「ゆき、ごちそうさまーー」

そんな、ツアーでした。
それでも、
「また、来年、行きたーい」
そうです。
ちまたでは、
ソチ冬季オリンピック
の話題で持ちきりですが、
児童館では、昨年に引き続き
一泊二日の
雪あそびツアー
いよいよ、明朝、出発です。

昨年は、完全氷結していた「清滝」

思い切り楽しんだ「そりあそび」

夜は、スノーボールに灯りをともして・・・
今年は、どんな感動が待っているのでしょうか
楽しみです。
節分イベント
どうやって![]()
鬼 退 治
をしましょうか

児童館では、
豆の代わりに
カラーボール![]()
鬼は
壁に貼った
大きな
鬼の顔 ![]()

「鬼はー外
、福はー内」
大きな声をだし
皆で鬼退治です

壁から鬼が落ちるまでカラーボールを投げつつけ
鬼退治完了!!
鬼退治が済むと、いよいよ
立春だーっ
![]()
お正月の遊びと言えば・・・
「カルタ」![]()
児童館には、手作りの
ジャンボ・イロハ・カルタ
があります。
みんなで楽しめるようにと、
字札も絵札もみんなで書きました。

ですから、みんなで取り合います。
ちょっと、熱くなります。
児童館では、
トランプだって・・・ジャンボ
です。

こちらは、「神経衰弱」![]()
大きいから覚えやすい・・・と言う事は
ないようです。
他にも「凧作り・凧揚げ」
こちらは、今月25日に行います。
現在、材料配布中です。
当日は、
100枚の連凧も揚げる予定です。
お父さん、お母さん、一緒に凧あげしましょう。