ちびっこクラブ~体育遊び

兵庫児童館の幼児クラブ
その内の「ちびっこクラブ(2歳児)」対象
「体育遊び」が、東郷町総合体育館アリーナで開催されました。

指導はコーディネーショントレーニングの指導員

201110071スキャモンの発達発育曲線(PDF)にも示される通り、
神経系統は生まれてから5歳頃までに
80%の成長を遂げ12歳でほぼ100%になるそうです。
この時期に親子でいろいろな体育遊びをすることが
その後の運動能力の発達にも欠かせないようです。

201110072
幼児期のみならず、小学校低学年の児童が多く遊びに来る児童館。
児童館でもこの理論を取り上げた内容の遊びを提供していきたいものです。

どうぶつふれあい教室~ちびっこクラブ

NPO法人CANBEの協力で、
「動物ふれあい教室」を開催しました。
動物と言っても、基本は身近な「犬」を対象です。

小さい子が、よその飼い犬に、何気なく近づいたとき、
その行為が、果たして安全かどうか・・・
いきなり噛みつかれることもあるでしょうし、
吠えられるかもしれません。

飼い主さんに一言お断りすること、
まずは手をグーにして口元に持っていくこと・・・
などの約束を守りましょう。

201109301
201109302
そうした指導の後、じぶんより大きな
ラブラドールレトリバーに触れた子どもたちです。
ちょっと、オッカナビックリって感じでしょうか。

ひよこクラブ~消火訓練

201109221
この写真は、ひよこクラブ(1歳児親子)を対象に行った
消火訓練の模様です。

それ以前に、出火を想定して部屋から親子で避難の訓練
職員は、「119」へ通報訓練

消防署職員による訓話の後の消火訓練
201109222
練習用の「水消火器」を使用して、炎の的に向け噴射
その後は質問タイム

Q 「消火器の、使用期限は?」
A  大体4、5年だそうです。廃棄も有料です。

Q 「消火器の値段は?」
A 10号で1万円以下。訪問販売に気を付けて。

寒くなってきますと、火を使います。
皆さん「火の用心」です。

夏の見学および体験会

兵庫児童館ワンダー・ドリームクラブ(通称ワンドリクラブ)のクラブ員と、放課後児童クラブの当日利用者とが、8月の最終土曜日に見学および体験会に行ってきました。

昨今流行の工場見学は日進市の「ヤクルト」
容器づめの工程を見学・・
さらには、ビフィズス菌についての勉強会・・・

yakuruto
次いで、同じく日進市の、NPO法人「海賊船」
いろいろな、世界中のおもちゃが展示されていて、実際に手で触れることができます。
そこでは、工作体験会に参加
kaizoku1
「手」を使うことを大切にした内容で、
出来上がったのは、ウレタン素材を生かした、ヤジロベエ
kaizoku2川合先生と記念撮影です。
見てほしいのは・・もちろん・・作品のほうです。

幼児クラブが始まりました。

今年度の幼児クラブが始まりました。
「赤ちゃん広場」   0歳児 親子 
「ひよこクラブ」   1歳児 親子
「ちびっこクラブ」  2歳児 親子 対象です。

11Akachan

11Hiyoko
11Chibikko
小さなお友だちがいっぱいいる・・この感じ
なんだか嬉しくなりますね。
今年度、来年3月まで、いっぱい遊びたいと思います。