碁石。
児童館では囲碁以外にも
大活躍です。
マンカラとして
おままごとのご飯やタピオカとして
ごっこ遊びのお金として
そして時には
こんな遊び方も。
かなりの集中力と時間を要します。
かれこれ1時間以上。
倒れては泣き
倒されては怒り
最後は放心。
できあがったら「わーい」と喜ぶのかと思って見ていたら
「できた…」と一言呟いて
ゴロンと寝転がってしまいました。
これがまさに達成感!!
児童館の
日常の中に小さな達成感はあります。
1年にわたって活動してきたスポーツクラブ。
先日で修了という形になりました。
最終日は、いろいろなゲームで汗をかいたよ!楽しかったね!
最後には、頑張った証の「修了証」をもらったよー!体力測定の記録が伸びててうれしかったね!
さて、このスポーツクラブは、1年間遊びやスポーツを通じて、楽しみながら基礎的な運動能力や体力を高めることを目的にした、兵庫児童館独自の登録制のクラブです。
今年度はコロナウィルス感染症により、児童館が休館になったり、児童クラブの利用自粛をお願いする中で、メンバーの皆さんにはなかなか満足な活動をさせてあげられなかったことが心残りです。
でも、最後のアンケートでは「楽しかった!またやりたい!」という子どもたちの声が寄せられ、とても励まされました!来年度ももちろん開講いたします!
体験会も予定していますので、ぜひ実際に体験してみてください。保護者の方の見学も大歓迎ですよ!
体験会日程や申し込み期間などは、後日ブログやインスタグラムでお知らせしますね!