1年生も雰囲気に慣れて、楽しく遊んでいます。
片付けも頼りになる3年生の子たちが、
進んで助けてくれています。
レゴが片付けしやすいように下に敷いた布を、
一緒に畳んでいました。
こちらは児童館で流行っている遊び。
工夫して銃を作ったり、
出来上がったものを教え合ったりと、
学年に関係なく遊んでいます。
「散っている桜がきれいだねー」
という声からみんなで桜を集めて、

「せーのっ!」
一斉に上に放り投げました。

ひらひらと舞う桜に合わせて、
子どもたちもジャンプ!
何度も繰り返して、楽しみました。
前回人気だったクイズスタンプラリー。

第2回が実施されました。
探す楽しさと
クイズの楽しさと
スタンプを押せる楽しみ
たくさん詰まってます。

児童館のあちこちに仕掛けられていて
走り回る子どもたち。

図鑑まで持ち出して調べながら回答する子も。

その熱心さ、いいね!
スタッフのりゅーちゃんが仕掛けた
脱出ゲームを開催!

謎を解きながら、
児童クラブの中を

あっちに行ったり、こっちに行ったり。

中にはちょっと難しい問題もあって
スタッフも頭をひねる。
お迎えに来たお父さんも一緒に頭をひねる。

なか中手応えあり!
最後にはハンコをもらって
脱出成功でした。
今日はネイル屋さんの登場。

お花やら
葉っぱやらから絞った?水で施術。
爪が艶々になるそうだ。

「ネッーイル屋さんにー
来ッてくっださーーい」という
勧誘に
負けまして
子どもも
職員たちもみんなお客さんに。

次は何屋さんができるでしょうか。