こどもまつりスタッフ会議

今年度もこどもまつりに向けて動きだしています。326928

月に2回ほど集まり、自分たちのやりたいことを

出し合って内容を決めていきます。

今回はその内容を他の児童館の子たちの前で発表しました。186803

IMG_9095

自己紹介の話す内容や

遊びの内容についてなど自分たちで考えます。

IMG_9098

少し緊張しながらも、笑顔と大きな声で話すことができました。255675

これも良い経験になればと思います。299841

IMG_9107

こどもスタッフ司会にも立候補。230896

残念ながら本人は部活で参加できませんでしたが、

その思いを汲んで代理で演説を行いました。

本当に頼もしい兵庫のこどもスタッフたち。

今から本番が楽しみです。232899

 

 

ワンドリクラブ ~お別れパーティ

一年間続けてきたワンドリクラブも今年度最後となりました。241591

お別れパーティということでみんなで、

201486助六(巻きずしといなり寿し)を作りました。311677

きゅうりやかんぴょう、椎茸などの具材を細長く切り、中の具材を整えます。

IMG_9206

卵は薄くクレープ生地のように焼いたものを、細長く巻きました。

IMG_9215

油揚げの中に、酢飯を入れることにも挑戦。

破れても手作りの楽しさがあります。326737

IMG_9213

酢を手に付けて、巻き巻き。

いろんなことに挑戦できる場がワンドリです。102840

IMG_9230

美味しそうにできあがりました。

201486作ったあとはお腹いっぱい食べて大満足の笑顔。201486

また来年も楽しいことを企画しますので、

たくさんのご参加をお待ちしております。317168

ちびっこクラブ ~思い出作り

 ちびっこクラブも残すところあと2回となりました。262447

今回は思い出作りを行いました。

IMG_9047

まずはみんなで元気に体を動かしました。34077

IMG_9057

その後は手型、足型の大きさに成長を感じながら、

各自でおもいおもいの本を作りました。102840

IMG_9059

たくさんのかわいい本ができあがりました。238087

いよいよ次回は修了式。

思いっきり楽しみましょうね。299841

ひよこクラブ ~思い出作り

 ひよこクラブも早いもので残りわかずかとなり、

今日は思い出作りを楽しみました。288747

IMG_8901

手型、足型をしたり、お絵かきをしたり、

思い出の写真も毎回出席シールを貼ってきたカードに飾りました。311677

IMG_8904

“大きくなったねー”“泣かなくなったねー”など、

それぞれの成長を感じながら、

思い出に浸れるひとときをみんなで過ごせました。317168

IMG_8898

これからも健やかに、

笑顔いっぱい大きくなっていってほしいです。232899

赤ちゃん広場 ~思い出作り

赤ちゃん広場では思い出作りを行いました。

一年間、出席シールに使った本の飾りつけ。238086

わけもわからず手や足をギューと押されたと思ったら、

IMG_9023

できあがりをみて喜んでいるママたち。326737

IMG_9024

かわいい手型、足形のできあがり。255675

写真やシールを貼って体重、

IMG_9030

身長も書きこんだら世界にひとつだけの本が完成。272315