「すばる」を観る会

恒例の天体観望会
27日(木)は「すばる」を観る会でした。

「すばる」って何?   くるま?の会社?・・・・・・・ム・・・
別名、プレアデス星団、M45とも・・・・散開星団です。
って言われても・・・・

オリオン座の三つ星を右の方に伸ばしていくとある、あのブツブツブツってした、
星の集まりのことです。

今頃は、ちょうど天頂(そらのてっぺん)にありますので、
望遠鏡に導入するのは大変です。

主鏡からは天頂プリズムで見やすいのですが・・・・
視力検査というか・・・見える星探しとなると、真上を見上げるので、
かなり、しんどい格好になります。

Subaru

星はすばる・・と言ったのは確か、清少納言だったような・・・

折り紙ヒコーキ大会

25日(火)

紙飛行機・・・その中に「おりがみヒコーキ」という部門があります。
私(H)も折り紙ヒコーキ協会の会員です。
今回久しぶりに大会を行いました。
日ごろ、おりがみをよく折っている・・・その基礎ができている・・ということで
なかなか、よく飛びました。

デザインに凝る子、まっすぐ飛ぶことにこだわる子、滞空時間で勝負する子・・

Hiko-ki

飛ばし方もなかなか、様になってきました。

ワンドリクラブ例会~バルーンアート

月に1回、通称ワンドリクラブ-正式名称「ワンダー・ドリーム・クラブ」の例会があります。
このクラブは、クッキング、手芸、工作など、「手作り」を大切に活動しています。

今回15日(土)は、6年生の女子が、「バルーンアート」の指導に当たってくれました。
12月の「冬のお楽しみ会」のおり、その技を披露してくれたメンバーです。

こうした、上の学年とのふれあいはとても大切と考えています。
baru-n
「イヌ」「ハナ」など数点をひとりひとり、ていねいに教えてくれました。

子育て教室~乳幼児の動物ふれあい教室

幼児クラブ(ちびっこクラブ)の今年度の事業の一環として、
「子育て教室」(乳幼児の動物ふれあい教室)が開催されました。

今年もNPO法人CANBEからラブラドールレトリーバーのG君と
名古屋獣徳会医療センターのY先生に来館いただき、
「犬」の飼いかた、触れかたなどの指導をいただきました。
いくらしつけがなされていても、やさしい犬種と言われていても、
自分よりはるかに大きい犬に触れることは・・・・・
ちょっと大変かも

inu11

最初は、こわごわ・・・でもだんだん大丈夫になって・・
少しは・・・慣れたようです。

新春行事

新春行事のいくつかを紹介します。

今年最初の行事は1月4日「書き初め」
kakizome1
今年の目標を漢字一字で表すと・・・・
kakizome2
なかなか・・・・味があります。

1月5日「初釜」
ヴォランティアのNさんのご指導です。
約1時間半・・・集中して・・・お行儀も良く・・・・なかなか・・・・です。

hatugama1
同じく5日 「お正月の遊び」
「ジャンボカルタとり大会」
karuta1
児童館の手作りです。大きい分、ダイナミックになります。

一方、こちらは「百人一首」
hyaku
「字」の札をとるのって・・・・なんか・・・変?
しかも「けふ」が「きょう」だし・・・濁点はないし・・・
でも1年生が上の句だけでとれたりするので・・・
おもしろいです。

1月6日「もちつき」
年末の行事かもしれませんが・・・

mochi
みんなでWAIWAIいいながら、つくのは、楽しいです。
「黄粉餅」とY君が持ってきてくれた「こしあん」の「あんころ餅」にして
いただきました。

はらいっぱい・・・おいしかった!!です