中秋の名月・・・お月見ドロボー

9月22日(旧暦8月15日)は「中秋の名月」
いわゆる「お月見」の日。
この日は、午後から雨、とか言われてて、
お天気が危ぶまれましたが、
そこは、天下無敵の「晴れ男」(H)!!!!
雲間から時々、顔を出す、つつましげな、月齢13.7の月は、
むしろ快晴ではない方が、美しく見えました。

ところで、この地、東郷町の一部、他日進市、長久手町では、
「お月見ドロボー」と言って、
こどもたちにお菓子をふるまう習慣があります。
元々は、お供えのお月見団子を、
こっそりこどもたちが盗んでいったのが、
はじまりのようです。

東郷町では、北、東、南方面では定着しているようですが、
生憎、この南西部地域にはその風習はありません。
そこで、「児童館でお月見をしながら、お団子をふるまおう。」
ということで、毎年、行っています。
今年も70名の、大中小ドロボーが、お月見にやってきました。

moon1
お月見がメイン行事なのですが、
や・は・り・・・・「月より団子」でしょうか・・・

moon2

こちらの写真は、「月ドロボー」・・・・・「な ん て な」

敬老の日の会

9月18日(土) 
児童館に近所の老人会【部田山(へたやま)老人会】の皆さんをお招きして、
敬老会を行いました。

老人会の方10名と、ゲームをしたり、
この地域の昔のおはなしをうかがったり、
お茶会をしたり・・・

短い時間でしたが、とても有意義な時を過ごせました。
2010敬老会
学区の端を通っている、県道56号線は、
別名「岡崎街道」あるいは「平針街道」と言い、
さらには東海道を表街道と言うのに対して「姫街道」とも言い、
昔は、徳川家康も必ず通ったはずだと・・・・
これって、すごい事じゃん・・・・

祖父母の方へのプレゼント作り

9月13日(月)・14日(火)の両日、祖父母の方へのプレゼント作りをしました。
例年、牛乳パックを基にしての「リサイクル(?)工作」をしています。

リサイクルというより・・・リフォーム???
あるいは・・・リユース????

10祖父母2

いかがです??
一応「小物入れ」のつもりです。
10祖父母1
一部は、敬老の日の会用にも作り置きして・・・
みんなのおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントできたかな?

パパママ倶楽部・・・中華三昧

9月11日(土)毎年恒例「パパママ倶楽部」
従来は「パパ倶楽部」と「ママ倶楽部」とを別々に行っていたのですが、土曜日のイベントに参加してくださる方が少なく、パパママどちらでも、あるいは両方でも自由に参加していただけるようになりました。

今回のメニューは「中華三昧」

指導はいつものIさん。
まずは「中華まん」の具・・・・・・肉まん(ぶたまん)は当たり前・・・・
今回は、家庭の味を具にしよう! 具に使用・・・・?
ということで、レンコン、ごぼうの、
きんぴら作りにも挑戦・・・
ごぼう・・・・は鉛筆と違うけど・・・
削り方は・・・・一緒・・・・だ・・・ネ
2010ママ倶楽部1

パン生地に包みこんで・・・
肉まんだよ・・・・
ぎょうざ・・・・じゃ・・・・ないヨ・・・・
マ・・・・いいか・・・
2010ママ倶楽部3
他にも、ビーフンサラダ、杏仁豆腐などなど・・・・
おなか一杯・・・いただきました。

2010ママ倶楽部2

次回、もう一度11月に「パパママ倶楽部」があります。
その時にもぜひ、こぞってご参加ください。

のびすく広場・・・2010年9月

9月の「のびすく広場」は、野菜を使ってのおやつ作り・・・・・・

エェ・・・・・・野菜のおやつって・・・・・おいしいの?????
離乳食と違うの・・・・・?????
9月10日(金)  というわけで・・・
使った野菜は、なんと「かぼちゃ」と「ながいも」

それを蒸して、潰して、砂糖を混ぜて、茶巾で絞って・・・・・

1009のびすく

これが、なんと、なかなかのおいしさ・・・癖になりそう・・・

一度お試しあれ!ヽ(^。^)ノ