みなさん、こんにちは!
2/20(土)U-9・10トレーニングマッチ、
U-8・11トレーニングマッチに参加しました。
【U-9・10トレーニングマッチ】
日頃の練習ではドリブルだけではなく、
周りの仲間にパスをして攻撃することを意識していますが、
試合になるとどうしても一人で
“前に!前に!”と急いでしまいます。
それでは個人の力の差で負けてしまったら
それ以上攻めることはできません。
周りを使って楽に攻撃していこう!!
☆試合結果☆
VS U-9シルフィードFC(15分×4) 1-4 敗北
VS U-10シルフィードFC(15分×4) 8-2 勝利
【U-8トレーニングマッチ】
練習で取り組んでいる“コートをワイドに使う”が出来るように
なってきましたね!!
味方がボールを持ったらサポートに入る事やパスコースの確保など
助ける動きが必要になってくるので、意識していきましょう!!
課題として、人数をかけてボールを奪いに行く際は、
必ず取り切らなければなりません。人数をかけても奪えないと
その分、相手選手の数名はフリーの状態となってしまいます。
チャレンジ&カバーを繰り返しながら、プレーしていこう!!!
☆試合結果☆
VS FC Himawari2007(12分×8本) 7-14 敗戦
【U-11トレーニングマッチ】
現在、積極的に取り組んでいる新システムを理解しながら
プレー出来てきましたね☆
ボールロストをなくし、中盤を支配することで自分たちのペースで
試合を進めることが出来ます!!!
現状の課題は、サイドチェンジをした後の攻撃パターンが少ないので、
“人とボールが動くサッカー”を突き詰めていこう!!!
☆試合結果☆
VS FC Himawari2007(15分×7本) 20-2 勝利