書き初め その後

1月5日の今年最初の行事書き初めから

初釜」「七草を経て、早20日過ぎ

115310大寒の真っ只中です。315588

風邪やインフルエンザがはやる時期

うがい、手洗いを励行して予防に努めましょう。

201501223

さて、過日の書き初め

皆さんの今年の一字は、何でしょう。

目標とする字 」「」「」「」「」「

日頃の気持ち 」「」「」「

名前の一次 」「」「

20150122

201501222

どの字にも、一人ひとりの思い入れがあって、

何かを感じます。264979

漢字には、一文字ひともじに意味があって

それを表現すること・・・いろいろ思いが馳せます。

遊戯室の壁に掲示しました。

あなたは、なにを感じますか?

ちびっこクラブ~食育教室

東郷町 健康課 保健師さん 食生活改善推進員 さんによる

312651 食育教室 312652をちびっこクラブで行いました

保健師さんからは、インフルエンザの予防方法や、

もしかかってしまった時のお話を聞きました

まずは手あらい、「うがいが基本

次いで、食生活改善推進員さんからは

薄味(味付け)について、さらに、いろいろなものをいただこう

などのお話を聞きました。

201501161

その後、食生活改善推進員さんの手作りおやつ

かぼちゃのおやき 315668をいただきました

201401162

食改さんのNさんのお話

316430家事や育児で時間に追われてしまいう毎日ですが、

簡単なもので構わない。

少し気を抜いて

ゆ~っくり、お子さんと一緒に、

楽しくご飯をいただく、それがお母さんの味です316429

とても大切なことだと思います。

第8回 親子凧あげ大会~2015

今年も、日本の凧の会の皆さんと一緒に

親子凧あげ大会を行いました。

201501172

それぞれ力作の手作り凧を持ち寄り、兵庫小学校の校庭で

凧あげです。

ここ最近の親子凧あげ大会は強風のため凧の骨が折れてしまったり

風がなくて凧があがらなかったりなどしていました。

今年は・・・・・

201501171

実は・・・・今年も

風が強すぎてお互いの凧が絡んでしまい、もう大慌て!326806

こんな日は、無理をせず勇気ある撤退です 315899

201501173

冷えた体に、暖かいおぜんざいをいただきながら

327023 凧談義 327023

来年こそ、たくさん凧あげるぞ 315899

カルタ取り大会

3学期も始まり、お正月気分もどこかへ忘れかけたころですが

みんなで320291 カルタ取り大会 320291 を行いました。315899

総勢70名弱

7グループに分かれての対戦です326737

201501092

みんな顔を突き合わせて、読み札が読まれたら・・・・

201501091

パシッ314693

201501093

各グループの優勝者です317060

315588 お め で と う 315588

はつがま

今年もボランティアのNさん指導のもと

273428 はつがま を行いました

お茶をおもてなしする亭主と 221730

お茶をいただく、お正客さんとにわかれてお茶をたてます

(なつめ)にお茶杓(ちゃしゃく)、茶筅(ちゃせん)、お茶碗(ちゃわん)、

慣れない言葉に戸惑いながらも

先生の一言一言を聞き漏らさず、真剣に行いました

部屋中に凛とした空気が漂い、とても良い経験となりました。

201501061

さて、お味は

201501062 201501063

ずっ。

ずっ。 ずっーー。

お  い  し  い 221730

201501065

日本の昔ながらのお作法を体験しました。

273428 273428 273428